記事内に広告が含まれています。

【保存版】松本ホテル花月の本館・別館どっち?比較して分かった5つの違い

松本ホテル花月の本館・別館の違い
中部地方
執筆時点の情報ですので詳細は施設にご確認ください。

松本ホテル花月の「本館」「別館」どっちに泊まろうか悩んでいませんか?

多くのホテルは「本館」が古くて、「別館」が新しいイメージがありますが、松本ホテル花月は「別館=旧館」になるので注意が必要です。

話が少しそれましたが、松本ホテル花月の「本館」「別館」どっち?の結論から言うと

歴史を感じながら落ち着いた空間で過ごしたい方には「別館(旧館)」、
現代的な快適さを重視したい方には「本館」がおすすめです。

この記事では松本ホテル花月の「本館」「別館」の違いを、以下の5つのポイントで比較しました。

本文では、より詳しく「本館」「別館(旧館)」の違いを解説していきますね。

松本ホテル花月 本館と別館の違いを比較して解説!

松本ホテル花月の本館と別館には、雰囲気から設備、価格までさまざまな違いがあります。

ここでは、それぞれの特徴を項目ごとにわかりやすく整理してご紹介します。

① 建物の違い

松本ホテル花月は、本館と別館(旧館)どちらも、ロビーや館内各所に松本民芸家具が配置されています。

項目 本館 別館(旧館)
建物の雰囲気 現代的で利便性や快適性を重視 明治期の趣が感じられる雰囲気を重視
建築年 1997年 1973年
眺望 松本城が見える部屋が数部屋ある
展望テラスがあり、松本城が見える

別館の方が、客室にも松本民芸家具が置かれているので、民芸家具が織りなす趣のある空間をより感じることができます。

② 客室タイプと広さの違い

松本ホテル花月の本館と別館では、客室の種類や広さに違いがあります。

客室の種類を一覧表にまとめたので、どんな部屋があるのか比較しながら選んでみてくださいね。

客室タイプ 本館 別館
スイートルーム
(パリのアパルトマンのようなお部屋)
50㎡
洋室+ベッドルーム
デラックスツイン
(ヨーロッパの小さなホテルのような部屋)
34㎡
コンフォートツイン
(バルコニー越しの風景を眺めながら入浴できる浴槽付)
23㎡+バルコニー10㎡
スーペリアツイン
(高い天井とオフホワイトの色彩を基調のお部屋)
36㎡
ツインルーム 24㎡ 22㎡
セミダブル 18㎡
シングルルーム 18㎡ 15㎡
和室 10畳/12.5畳/14.5畳 8畳/10畳

標準タイプのお部屋は、「本館」の方が広いです。
お部屋の雰囲気にこだわるなら、「別館(旧館)」の方が選択肢が多いです。

③ アメニティの違い

お風呂やテレビ、冷蔵庫などの基本設備はどちらも変わりありませんが、別館の特別室には、エスプレッソマシンが用意されています。

設備項目 本館 別館
ヨガマット なし スイートルームのみ
エスプレッソマシン なし ・スイートルーム
・デラックスツインルーム
・コンフォートツインルーム
紅茶ハーブティー 洋室のお部屋 洋室のお部屋
緑茶 和室のお部屋 和室のお部屋

本館、別館(旧館)ともに、洋室のお部屋と和室のお部屋で用意されている飲み物に違いがあります。

④ 宿泊料金の違い

宿泊料金については、本館と別館で明確な差はありません

お部屋の広さ、仕様によって値段設定されています。

2025年10月某平日のツインルームで、標準タイプの客室と広いタイプの客室の2パターンで調べてみました。

比較に使用したプランは

21日前までの早期予約割引・10%オフ 早割りプラン(朝食付・禁煙)信州朝ごはん】です。

2025年7月現在

料金比較 本館 別館
標準タイプの
ツインルーム
10,197円
部屋の広さ24㎡
9,999円
部屋の広さ22㎡
広いタイプの
ツインルーム
 24,o57円
スーペリアツイン/広さ36㎡
 26,037円
デラックスツイン/広さ34㎡

同じような条件で比較してみると、本館、別館関係なく、お部屋の広さや仕様によって値段設定していることが分かりました。

⑤ 館内施設の違い

松本ホテル花月は本館も別館も、基本的に同じ敷地内で隣接した建物です。

立地の違いはほとんどなく、どちらもJR松本駅から徒歩約15分程度とアクセスは良好です。

項目 本館 別館
大浴場(男性)  ― 地下1階
大浴場(女性) 1階  ―
レストラン『Ikaza』 2階  ―
喫茶八十六温館  ― 1階

大浴場に違いがあるので、女子旅なら本館、男性のビジネス利用なら別館にした方が利便性がいいです。

本館と別館はどんな人におすすめか?

本館と別館の違いがわかったら、「自分にはどちらが合っているのか?」が気になりますよね。

ここでは利用シーンごとに、どちらが向いているかを表にまとめました。

利用タイプ おすすめの館 理由
ファミリー旅行 本館・別館 どちらにも広いお部屋があるので、
コスパ・利便性で選んでください
カップル・夫婦 別館 雰囲気にこだわっており、非日常を味わえる
一人旅(男性) 別館 男性の大浴場が別館にある
一人旅(女性) 本館 女性の大浴場が別館にある
記念日や特別な旅行 別館 雰囲気にこだわっており、非日常を味わえる

どちらを選ぶか迷っている方は、別館に松本城が見えるお部屋があるそうなので、そちらに予約してみてはいかがでしょうか?

※松本城が見えるお部屋は施設に確認してください。

まとめ

松本ホテル花月は、国宝松本城にほど近い松本の中心部に佇む老舗ホテルです。
本館と別館(旧館)の館内随所に温かみのある松本民芸家具が配され、訪れるお客様を楽しませてくれます。

特に旧館は、松本民芸家具の創設者・池田三四郎氏の助言を受けて設計されており、その歴史と民芸精神を感じさせる造りが魅力です。

信州の旬の食材を活かした料理も魅力で、口コミの評価もいいので、食べてみて下さいね。

松本ホテル花月に泊まって、素敵な思い出を作ってください。

error:
タイトルとURLをコピーしました