中部国際空港に隣接するコンフォートホテル「北棟」と「南棟」。どっちに泊まろうか悩んでいませんか?
結論から言うと

ちょっと狭い部屋でもOK!利便性重視の方は「南棟」
お部屋の快適さを重視する方は「北棟」がおすすめです。
この記事では、「北棟」「南棟」を以下の4つの視点で違いを比較しました。
②館内施設の利便性
③空港・駐車場からのアクセス
④宿泊料金
本文では、より詳しく「北棟」と「南棟」の違いを解説していきますね。
コンフォートホテル中部国際空港 北棟と南棟の比較4項目
コンフォートホテル中部国際空港「 北棟」と「南棟」は隣接した施設ですが、その特徴にはいくつかの違いがあります。
① 客室の快適性ならどっち?
分かりやすくシングルタイプのお部屋で比較します。
項目 | 北棟 | 南棟 |
---|---|---|
部屋の広さ | 約25㎡ | 約20㎡、 |
部屋の雰囲気 | 落ち着いた色味で静かな雰囲気 | 明るくカジュアルな雰囲気 |
ポイント | ベッド周りだけでなく デスクや荷物置き場もゆったり設計 |
無駄のない動線で快適に過ごせる コンパクトな設計 |

広さを重視する方や、荷物が多い方、部屋での作業や長時間滞在が多い場合は北棟がおすすめです。
② フロント・朝食会場へのアクセスならどっち
項目 | 北棟 | 南棟 |
---|---|---|
フロント | 南棟にあるフロントを利用 | 同じ棟にあるので、 チェックイン/アウトがスムーズ |
朝食会場 | 同じ棟にあるので移動がスムーズ | 北棟の朝食会場へ移動が必要 |

朝食は北棟にある同じ会場を利用します。無料のビュッフェスタイルで、種類も豊富です。
③ 空港・駐車場からのアクセスならどっち
項目 | 北棟 | 南棟 |
---|---|---|
空港からの距離 | 南棟からの移動分がプラスされる | セントレアのアクセスプラザから 徒歩約2,3分 |
駐車場との距離 | 南棟からの移動分がプラスされる | 隣接している |

チェックイン/アウトを行うフロントは南棟にあります。そのため南棟を通る必要があり、その分、北棟からは距離がプラスされます。
④宿泊料金ならどっち
2025年9月平日のシングルタイプのお部屋で、朝食あり(無料)、夕食無し、大人1人1泊で比較しました。
項目 | 北棟 | 南棟 |
---|---|---|
クイーンスタンダード | 約11,000円 | 約10,500円 |

2025年9月某日の北棟と南棟の差は500円でした。
コンフォートホテル中部国際空港 北棟と南棟はどっちがおすすめ?
① 北棟がおすすめな人
コンフォートホテル中部国際空港 北棟は、お部屋で「快適に過ごしたい人」におすすめです。
約25㎡の広々とした客室は、一人旅やカップルでの滞在にもゆとりがあり、ストレスを感じにくい空間設計となっています。
また、朝食会場が同じ棟にあるのも、移動がスムーズでいいです。
ただ、正面玄関やフロントが南棟にあるため、荷物が多い人や小さなお子さんがいる方は、不便に感じるかもしれません。

料金は、南棟よりも若干高いですが、約500円程度(2025年9月平日で比較)なので、そんなに負担にはならないと思います。
② 南棟がおすすめな人
コンフォートホテル中部国際空港 南棟は、「利便性重視の方」、「家族や出張でサクッと泊まりたい方」におすすめです。
まず、空港連絡通路からの動線が非常にスムーズで、駐車場から正面玄関にも近いため、大きな荷物を持っての移動や、お子様連れのファミリーでもストレスなくチェックインできます。
朝食は北棟の会場に移動しないといけませんが、荷物などがなければ、ストレスを感じる程の距離はありません。
北棟よりも部屋の広さが狭い分、料金は北棟より若干抑えめです。

短時間の滞在なら、南棟で十分だと思います。
比較まとめ|コンフォートホテル中部国際空港 北棟 南棟 どっちがいい?
2025年7月時点
項目 | 北棟 | 南棟 |
---|---|---|
部屋の広さ | 約25㎡/ゆったり設計 | 約20㎡/コンパクト設計 |
部屋の雰囲気 | 落ち着いた色味で静かな雰囲気 | 明るくカジュアルな雰囲気 |
フロント | 南棟にあるフロントを利用 | 同じ南棟にある |
朝食会場 | 同じ北棟にある | 北棟に移動が必要 |
空港からの距離 | 南棟からの移動分がプラスされる | セントレアのアクセスプラザから 徒歩約2,3分 |
駐車場との距離 | 南棟からの移動分がプラスされる | 隣接している |
9月平日シングル料金 | 約11,000円/大人1名 | 約10,500円/大人1名 |
コンフォートホテル中部国際空港 北棟 南棟 はどちらにも、それぞれにメリット・デメリットがあります。
どうしても迷ってしまったら

ちょっと狭い部屋でもOK!利便性重視の方は「南棟」
お部屋の快適さを重視する方は「北棟」で選んでみて下さいね。